笑顔で暮らす家づくりしませんか

豊橋市 田原市/住宅 有限会社伊奈建築 > 施工事例 > 完成 > 木のぬくもりが気持ちよく、吹抜け広がる杉のいえ

木のぬくもりが気持ちよく、吹抜け広がる杉のいえ


今回こちらの御宅は二世帯住宅の間取りです
コンセプトとしましては、二世帯住宅ということでお互いのプライバシーを
確保しつつ、共有できるところは共有し、お互いが気持ちよく暮らせるよう考慮しました。
😛 😛 😛
それでは1階から順にご覧ください。
😆


玄関ホールは開放感ある吹抜けが広がります

玄関には土間収納を設けました!

中は広々、ゴルフバックやスキーセット、ベビーカーもそのまま入れられます 
土間続きなので掃除もしやすく、とても便利!!

反対側には下駄箱を完備
収納たっぷりで、整理整頓でき、すっきりとした玄関になります

吹抜け上部に3連の窓を配した為、光も十分入り明るい玄関ホールとなりました

下駄箱の間にちょっと工夫し、明り窓を取り入れました

障子を開けると縁側が顔を覗かせる遊び心のある丸窓。
明かりとりや、風通しにも配慮しております

床材は杉の無垢材を使用!
足触りがとても良く、夏はさらっと、冬場は暖かく、調湿性もあり、気持ちがいい
天然の良さを感じる床材です!
😆 😆 😆

玄関ホールから見上げるとものすごく広がりがある空間

腰壁も床同様の杉板を使用
天井板も杉の幅広板でアクセントをつけました!

吹抜け部分の中央に目立っているのは欅の一枚板
手すり壁代わりに配置してみました
木の鼓動を感じられるような木目で、なかなかの迫力に圧倒されます!

壁の一部に明り取りのステンドグラスを取り入れました(納戸の明り取りになっているのです) 
柄も植物系でお施主様と悩んだ末に決めました
洋風ポイッかな~って思いましたが、はめてみると
すごく自然で雰囲気にマッチしてなかなか良い空間となりました

玄関ホール西側には二間続きの本格和室を配置
壁は左官職人による本格聚楽塗壁です
クロス貼の壁と違い、調湿性が良く、梅雨時期には非常に快適です

床の間です
床板は欅材でなんと総玉杢!

素晴らしい総玉杢の床板です!
玉杢は非常に希少価値の高い木目で尚且つ、
この板は玉杢が細かく板全体に広がっていますのでさらに価値ある逸品です
一応貼物ですが・・・。仮にもし無垢板でしたら数十万円以上はすると思います

縁側の突当りには玄関ホールからの明りがほんのりと入ります

六畳二間続きの和室です
上部にはすっきりとしたおさ欄間を用い、空間に広がりが生まれました!

奥の和室は寝室
二つのふすま戸の先は何があるのでしょうか?

ふすまを開けますと、片方はミニキチッン、もう一方は納戸を設けました

IHコンロを完備したミニキッチン
色目もシックな赤、和空間とも意外にマッチしました

納戸は3帖強と広く、タンスや布団等沢山収納できます

納戸の他にも押入れを配置しましたので、普段使いの物は十分入ります
収納は沢山あっても困ることはありません
プラン作成の際は必ず押さえないといけないポイントですね!!

廊下です
手前から洗面所、トイレ、対面側に大きな納戸を配置しました

大きさは4畳弱ですが、天井高も高いのでかなりの収納力です!
一階に大きな収納があるとこれまた便利です
二階にあるのは当たり前ですが、スペースに余裕があるならおススメですね

洗面所です
洗面台はクリナップの「エス」収納内部がステンレスなのはすごく良いです!

反対側には可動棚を設置しました
着替えや洗剤類、色々と細々した物も置け非常に便利です
ロールスクリーンをつけることで隠す収納にすることも可能となります

扉の向こう側は脱衣スペース
洗面所と別に脱衣スペースがあるので誰かが入浴中でも洗面は使えます
大家族には必要な場所だと思います

脱衣スペースには洗濯機を置けるスペースを確保しました
洗剤置き等の棚も配置してみました

浴室はクリナップ「アクリア」です
他メーカーと異なり、壁パネルを横に貼っている為、壁強度が高いのが特徴の一つです

脱衣スペースの窓です
通常は面格子ですが、外からの視線を考慮して
ルーバー式の面格子としました

レバーを調整することでルーバーの角度を変えることが可能です
この状態ですと中からは外が見えますが、外からは中が見えません

レバーを全開にしますと外の様子もよく見えます

トイレには埋め込み収納付き手洗いを設けました


便器はパナソニックの「アラウーノ」
ペーパーホルダー上部には天然耳付きのカウンター材を取り付けました

ダイニングキッチンは玄関ホール同様に杉板の床板及び腰壁を貼りました

対面式のキッチンはダイニング側からシンクが見えないように少し袖壁をつけました
コンロ裏の壁面にはニッチを配置

ダイニングにも大きな収納を確保
隣は電話等が置ける可動棚としました

収納扉は開き戸とし、内部は可動棚としました
食料品の買い置きやあまり使わないような食器、台所用品も多数収納可能です

キッチンはパナソニック製
淡い色目が木部となじみあいナチュラルな雰囲気を演出します

こちらはリビングです
一部畳コーナーを設けゴロ寝も可能な空間となりました
大きな間仕切り扉でダイニングとの間仕切りが可能となりました
普段は広々と、急なお客様や冷暖房の効率を良くしたいときには
簡単に仕切ることができ便利です

扉を開きますとLDKが一体になり開放的な空間となります

天井の一部に間接照明を設け、雰囲気のある演出も可能となりました

ちょっとした空間を生かすためニッチをつけてみました

畳コーナーは和紙の畳表を採用させていただきました
和紙の畳表は水等をこぼしても浸みにくく、手入れも楽でリビングにはとても調子が良いです

廊下の大きな扉は階段下収納です

中は広く、大物も楽々収納可能です

周り階段を上がっていよいよ二階です

途中、壁の空間を利用してニッチを設けました

階段上部も広がりある空間となりました

二階廊下です

階段ホールには三連の窓を設け、自動開閉可能としました

ニッチには間接照明を取り入れ、やわらかな雰囲気を出してみました

子供部屋です
お子様が小さい頃は部屋を間仕切らず、共有で広々と使い、
将来的に、二部屋に間仕切り出来るように考慮しました

間仕切りした後でも個々に収納を完備しました

収納内部はパイプや棚を配置

二階の床も杉の無垢材を使用しました


トイレは一階同様タンクレストイレを採用し、
すっきりとした感じに仕上がりました

二階ホール吹抜け部分です

手すり部分に欅の板材を配置し、上部に杉の太鼓材を取り付けました
下から見上げたときとはまた違った表情を見せます

上から見下ろしますと階高の高さを感じます。慣れているつもりですが結構怖いです・・・
🙄                  
広々した解放感ある贅沢空間ですね!!

照明は、周りの雰囲気を邪魔しないようにシンプルな壁灯としました

寝室は畳の間としました
収納をはじめ、奥にはクローゼットと書斎を配置しました

クローゼットは4畳弱と広々

書斎は本棚を作り付け、正面にはカウンターを設置

実はコンセントの配置にもこだわりました
通常は床下に近い位置に取り付けますが、
奥様のご要望により、通常より高い、スイッチの下に取り付けました
掃除機をかけたりするのにいちいち屈まずコンセントをさせるので非常に便利です!!

カウンター材も杉材を使用
棚は一部可動棚としました

全体的に和の書斎に仕上がりました
ホッとした空間ですね!!

改めましてホール周りです
二階から見ましても開放感あり、気持ちの良い空間ですね!

外観は切り妻とし、少し庇を長くしました

北側も少し出っ張らせることで、外観に変化が生まれました

外壁材は、光触媒のサイディングを使用!
外壁の汚れが日光によって分解され、雨で流される
といった素晴らしい性能を持った外装材を採用させていただきました                              淡い色の外壁を選ぶ場合には特におススメです!

軒が深いので、夏場の日差しも十分に防ぐことが出来ます

瓦は和瓦を使用
すっきりとした和の外観となりました

外観、内装を始め、完成までの間お施主様とは二人三脚、色々とお打合せさせていただき出来上がりました
家は一生一代の大きな買い物です。
最近では、ハウスメーカーは家も商品(製品)のように成りつつもあります
誰もが、家にたいして夢や希望があると思います
建ててみて初めて判ったってこともかなりあります
紙面だけではなかなか伝わらないことも多々あります
私どもは、なるべく建ててからのしまった・・・ってことがないように実際の現場を見ながら打ち合わせをさせていただきます
決めていたことが変わる場合も多々あります。正直、その時は苦労しますが、お施主様にとっては一生住み続けるわけですから
なるべく後悔の無いように出来ることは精一杯させていただくつもりで毎回臨ませていただいております
是非皆様の家つくりのお手伝いを一緒にさせていただけませんでしょうか!!
夢をかたちにし、そしてより住み良い空間つくりをしましょう~!!!



施工事例

最近の投稿

バックナンバー